皆さんTIスイムはご存知ですか?
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-06-21.44.33-300x184.png)
大阪トライアスロン倶楽部では関西で唯一TIスイムを採用しています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-06-21.43.39-300x228.png)
T Iスイムの基本コンセプトは「魚のように泳ぐ」ことです!
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/01/F7147D8A-02F5-43E1-A689-4C065B4006E5-300x150.png)
人間が魚のように泳ぐための三つの基本要素、「バランス」「姿勢」「体幹による推進力」が重要です。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/09/812FtYoiICL._SY522_-233x300.jpg)
TIスイムは大人からクロールを始める方に適したクロール(特に体の硬い人には効果的です)と言われています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-06-21.45.20-191x300.png)
大阪トライアスロン倶楽部では夏場に不定期ですが、OWS(海での水泳)での練習も実施しています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2015/07/581C7070-B6F7-41E6-8FF3-A9EED899329F-300x199.jpeg)
2024年はGWに1回目を行い、5月末と6月、7月に海での練習(海練)を行います。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8160-300x225.jpeg)
トライアスロンの大会の多くは海で開催されるので、プールだけでなく海で練習する必要があります。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8187-300x231.jpeg)
波を読む、ポイントの設定、ヘッドアップ、ブイの周り方など様々なテクニックがあります。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/06/415357054_2488583897963179_7123101203995283107_n-300x118.jpg)
もちろん日々のレッスンでOWSについてのアドバイスや練習も行いますが海で練習する必要があります。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/09/Ironman_Japan_South_Hokkaido_Swim01-300x169.jpg)
しかし大阪在住で海に行ける期間は限られています。特に冬(笑)
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_8187-300x231.jpeg)
そのため大阪トライアスロンではプールでもヘッドアップやブイの周り方など海でも使えるテクニックの指導を日々のレッスン(プール)でも行っています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2024/09/Ironman_Japan_South_Hokkaido_Swim01-1-300x169.jpg)
そして夏場には実際に海に行って練習をします。そうすることで海で泳ぐことの不安がなくなり大会に順応できます。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2015/07/7A84C0D0-57A0-417B-9F87-7BFF98632BCC-300x225.jpeg)
もちろんTIスイムは、プールだけでなく海でも楽に泳ぐことができます。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_8145-300x200.jpeg)
大阪トライアスロン倶楽部では経験なコーチがスイムを担当しています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7931-300x195.jpeg)
海練ではOWSでのアドバイスを個々に応じて行います。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7929-300x205.jpeg)
海で泳ぐ不安や恐怖を克服して共にトライアスロンデビューを目指しましょう。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2015/07/EAF7804B-DAA4-4D0F-9402-8DC46E70CE35-300x225.jpeg)
TIスイムの話題が上がったので今回は大阪トライアスロン倶楽部で採用されているTIスイムの3つの基本要素について紹介します。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7930-300x225.jpeg)
○バランス
・前後のバランス
浮力の中心と重心が異なることにより、下半身が下がる。
浮力の中心である胸より前の位置に体重をかけるようにして、重心を前方に移動させる。
・左右のバランス
クロールは斜め姿勢から斜め姿勢の切り替えで前に進む。
斜め姿勢を安定させることで抵抗の少ない状態を維持し、切り替えのときの推進力を増やすことができる。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7929-300x205.jpeg)
○姿勢
・抵抗の少ない姿勢
TIスイムの基本である、「スケーティング」の姿勢。
前後のバランスをとるために頭の位置や伸ばした手の深さを調整し、左右のバランスをとるために伸ばした手の広さや足の幅を調整する。
・抵抗の少ない動作
抵抗の少ない姿勢に導くための動作。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2021/09/ows2-300x161.jpg)
○体幹による推進力
・重心移動
後ろから前への重心移動
左右の重心移動
・体の部位の連動
TIスイムでは、1回の入水動作において1回キックする2ビートキックを推奨している。
足の甲で水を押すことで腰が回り、背中がひねることで、入水した手を加速して伸ばすことができる。
・水中の手の動作
手で水をかくのではなく、できるだけ多くの水を抱え、それをてこにして体を前に滑らせる。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2021/09/ows1-300x161.jpg)
三要素を順番のマスターできるように、ドリルは段階を追って設定されているので、いまどの程度までできるようになったのかがすぐわかります。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2021/09/ows3-300x161.jpg)
それぞれドリルを行うときに、気を付けなければならない「フォーカルポイント」があります。フォーカルポイントは「意識」に働きかけるもので、気持ちよくドリルができるようになれば、ドリルをマスターしたことになります。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2021/09/ows_catch-300x161.jpg)
そして、一連のドリルができるようになれば、もう魚のように泳いでるはず(笑)
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2021/09/ows3-300x161.jpg)
トライアスロンを始めたいけどスイムが苦手な方、スイムのタイムで伸び悩んでいる方、
あなたの泳ぎを改善してみませんか?
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7493-300x225.jpeg)
大阪トライアスロン倶楽部は初心者に優しいスクールです^_^
![](https://unity-fit.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_1212-1.jpg)
毎週金曜日の20:00〜パーソナルジムUNITYにてトライアスロン相談会も実施しています。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/05/triathlon_02-300x189.jpg)
所在地
![オンライン相談会](https://unity-fit.com/wp-content/uploads/2021/03/online-img.jpg)
【これからデビューされる方や初心者の皆さん限定】
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/11/スクリーンショット-2023-12-12-11.44.55-300x79.png)
トライアスロンについての様々な疑問や質問についてお答します。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2017/09/slide2-300x189.jpg)
https://unity-fit.com/?page_id=290 ←UNITYの所在地です
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_4591-300x196.jpeg)
住所:553-0003 大阪府大阪市福島区福島3-6-17 203 /TEL:090-5641-4332
![](https://unity-fit.com/wp-content/uploads/2022/04/65B2F7F1-4E89-46D5-A054-1A0134AF5F67.jpeg)
トライアスロンについての不安を解消し安心してトライアスロンにチャレンジしましょう!
![](https://unity-fit.com/wp-content/uploads/2019/06/7CC95F13-A7B0-4151-875A-96A2B9BFFB5F.jpeg)
パーソナルジムUNITYは大阪でトライアスロンやバイクフィッティングやスパルタンレースのパーソナルトレーニングやグループレッスンを行っている持久系スポーツ専門のパーソナルジムです。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2015/05/164216_204581196363472_763216690_n-300x200.jpg)
https://unity-fit.com/?page_id=516←詳しくはUNITYのサービス&プログラムをご覧ください。
![](http://triathlon-osaka.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_4128-300x253.jpeg)
↓トライアスロン無料相談会のお申し込みはこちらからお願いします↓
コメントを残す